いわて銀河プラザ (銀座)
いわて銀河プラザ (岩手県)

常時2000種類の「いわてブランド」を
置く「いわて銀河プラザ」。
震災後は3分の1まで減りましたが、
現在(2011/05)は7~8割まで
回復しました。
盛岡三大麺
(冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば)、
いわて短角和牛、
南部せんべいなど
美味しい名産物には事欠きませんね^^
「いわて銀河プラザ」の1番人気は、
切り落しショルダーベーコンです
(380円)。
岩手県産豚を使用したベーコンが、
225グラムも入っていて、この値段は、お値打ち!
脂が少なめでヘルシーなのも嬉しいところです。
そして、2番人気は、小岩井農場ソフトクリーム(300円)です。

コクがあって濃厚な味わい
は、店内のイートインス
ペースでも味わうことが
できます。
実は、震災前の1番人気は三陸海宝潰(350帽グラム、3000円)でした。
製造する釜石中村家は本社と新社屋は、
大丈夫でしたが、入荷はまだ不定期の状態なのです。(2011/05 現在)
店内には驚くほどお酒の種類が豊富。
地ビール20種類以上、地ワイン30種類以上、地酒は40種類以上も揃っています。
スタッフのイチオシは、釜石市にある浜千鳥の純米酒にごり酒です。
日本酒度は+1で、やや辛□のすっきりした味わいです。
また、贈りもの・プレゼには、『 浜千鳥 純米大吟醸酒 1.8L(化粧箱入り) 』
なども相手に喜ばれるかもしれませんね♪
「浜千鳥」は、釜石の海岸から5キロで
幸い津波はなく、揺れも瓶が数本割れた程度で済んだらしです。
津波で海岸線沿いが、被災したことから、やはり、魚介類の加工品の種類が
少ないのですが、復興したら、ぜひ岩手に行って本場の食を楽しみましょう!
(参考;夕刊フジ 2011年5月5日 P15)